まずは、この場を借りて間違いを指摘してくださった、ポルチャさん、やすかわさんにお礼を申し上げます。そうでした、「ゴブリンの群衆追い」は「プロテクション・青」。「激浪の刻み獣」の対象になりませんでした!あのデッキには元々こやつは入らなかったのね…。

さて、「激浪の刻み獣」を使いたくてこのシリーズも3回目を迎えたが、赤、緑、両方とも入るスペースが見つからず、残るは黒、白、そして脅威の青単!まぁ、最後はありえないので黒と白に絞って考えてみよう。最後に残ったわりには、実はこれらは友好色であり、もしかしたら今まで気がつかなかった新たな発見があるかもしれない。とにかく「激浪の刻み獣」の能力は「パワーをコピーする」ことであり、当然コピーする対象のクリーチャーのパワーが高くなくては意味が無い。しかし、2ターン目に出てくるこいつのパワーを上げるのに役に立つクリーチャーが軽いマナ域にいるのだろうか?!それがいるんだなこれが。その名も「ナントゥーコの鞘虫」!しかもこいつはパワーを上げるのにマナがかからない!まさに「激浪の刻み獣」の為にあるといっても過言ではないこともない。確かにパワーを上げるのにクリーチャーを生贄に捧げる必要があるが一撃必殺のダメージを与える可能性は大いにありえる!

◆クリーチャー
4 激浪の刻み獣
4 ナントゥーコの鞘虫

とりあえずこれは確定。しかし、このままではナントゥーコの餌は「激浪の刻み獣」になってしまうので、他のクリーチャーも当然必要だろう。ナントゥーコの鞘虫と相性のいい「ただれたゴブリン」とかいいかもね。あとは除去。やっぱ「燻し」は必須か。

◆クリーチャー
4 ただれたゴブリン
4 激浪の刻み獣
4 ナントゥーコの鞘虫

◆スペル
4 燻し

クリーチャーをバクバク食うからなぁ。「鉤爪の統率者」入れてタッチ緑にしてみよう。サーチクリーチャー「ワイアウッドの伝令」も入れたいな。そうなるとタッチじゃなくなっていくような…。嫌な予感。

◆クリーチャー
4 ただれたゴブリン
4 激浪の刻み獣
4 ワイアウッドの伝令
4 ナントゥーコの鞘虫
4 鉤爪の統率者

◆スペル
4 燻し

トークンを生み出す「腐れ肺の再生術士」もいいなぁ。これだけゾンビが多ければ「腐れざる喧嘩屋」もいいかもしれない。殴れなくてもパワーだけコピーすればいいし。別のフィニッシャーとして「魂無き者」はどうだろう?なんだかゾンビデッキになってきたぞ…。

◆クリーチャー
4 ただれたゴブリン
4 激浪の刻み獣
4 ワイアウッドの伝令
4 ナントゥーコの鞘虫
4 腐れざる喧嘩屋
4 鉤爪の統率者
4 魂無き者

◆スペル
4 燻し

除去がもう少し欲しいな。「死の脈動」「戦慄をなす者ヴィザラ」あたりかな?「残酷な蘇生」も重いけど、この環境は除去が優秀なのが少ないからなぁ。少し入れてみようかな?ゾンビも回収できるし。あと、デッキ圧縮とドローサポートの為に「クローサの大牙獣」を入れておこう。

◆クリーチャー
4 ただれたゴブリン
4 激浪の刻み獣
4 ワイアウッドの伝令
4 ナントゥーコの鞘虫
4 腐れざる喧嘩屋
4 鉤爪の統率者
4 魂無き者
2 戦慄をなす者ヴィザラ
4 クローサの大牙獣

◆スペル
4 燻し
4 死の脈動
3 残酷な蘇生

…45枚。とりあえずいらないのは…
さよなら刻み獣…。
喧嘩屋もいらないかな?そうなると魂無き者も微妙。変わりに「腐れ肺の再生術士」「クローサの大牙獣」と相性のいい「宿命のネクロマンサー」でも入れておこうか。

◆クリーチャー <26>
4  ただれたゴブリン
4  ワイアウッドの伝令
4  ナントゥーコの鞘虫
4  宿命のネクロマンサー
4  鉤爪の統率者
2  戦慄をなす者ヴィザラ
4  クローサの大牙獣

◆スペル    <11>
4  燻し
4  死の脈動
3  残酷な蘇生

◆ 土地    <23>
4  大闘技場
10 森
9  沼

…ブロック構築で「激浪の刻み獣」を使うのはやめます。とりあえず、青が弱い…。相棒になるようなカードがいない(涙)

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索