何を取ろう?

2003年3月8日
さて、何故に「アクローマの復讐/Akrma’s Vengeance」を取るのか。それは単純に最強除去だからと言うのもあるけど、他にも色んな理由があるんだ。

そうそう、最初に言っておくけど、白はタッチ色として考えている。タッチ色なのにダブルコストの「アクローマの復讐/Akrma’s Vengeance」を使うのはどうよ?と言う意見もあると思うけど、まぁ聞いて頂戴よ。

?「クローサの大牙獣/Krsan Tusker」がある。
緑主体になる事は間違いないのだが、これさえあれば平地を手札に持ってくる事ができるので、3色目の色としてダブルコストだとしても「アクローマの復讐/Akrma’s Vengeance」を撃つことはできるハズ。

?「吹きさらしの荒野/Windswept Heath」がある。
上記と同じ理由で、このフェッチランドさえあれば、タッチ色の平地を持ってくる事は容易だ。

?「アクローマの復讐/Akrma’s Vengeance」にはサイクリングがある。
できれば、そんな使い方はしたくないけど、いざとなればサイクリングすればいいんだし。しかも無色だしね。

?「活力の魔除け/Vitality Charm」がある。
これの能力のうちの一つ「ビーストを再生する」。昔、「悪辣な精霊シルヴォス/Silvs, Rgue Elemental」が相手の場にいる状態で「アクローマの復讐/Akrma’s Vengeance」を撃って、自分にとどめをさした事があったが、「アクローマの復讐/Akrma’s Vengeance」は「破壊」であって、再生する事ができるのだ。であれば、緑マナさえあれば「ヒストロドン/Hystrdn」や適当なビーストに「活力の魔除け/Vitality Charm」を使って、自分のクリーチャーだけを場に残すことだってできる。

?地味に「共生するエルフ/Symbitic Elf」
トークンが残ってくれるって事で(笑)

?エンチャントも破壊できる。
普通のエンチャントに限らず「ケンタウルスの地/Centaur Glade」や「動員令/Mbilizatin」で生まれたクリーチャーも根こそぎ破壊できるのは心強い。まさしくリセット呪文だ。

以上が「アクローマの復讐/Akrma’s Vengeance」を取る理由だ。懸念しているのは「蔓延/Infest」を流して上家が赤黒になることだ。ピックしているカードを見る限り上家が赤をやっている可能性は高く、それに万能除去の「蔓延」を渡してしまうと、そのまま赤黒になりかねない。次から流すカードは黒を中心にピックしないと、返しで黒のカードが全然流れてこないと言う事態になる事だって考えられる。逆に「蔓延/Infest」をピックして「アクローマの復讐/Akrma’s Vengeance」を流せば、上家が白赤になる可能性がある。そうなれば、自分が必要な黒緑のパーツを返しで流してくれるだろう。「アクローマの復讐/Akrma’s Vengeance」を渡すのは非常に嫌なものだが、?や?を上手く使えばなんとか回避できないこともない。それでも「蔓延/Infest」ではどうしようもできないクリーチャー達を根こそぎ倒す事ができるなら、俺は「アクローマの復讐/Akrma’s Vengeance」を取りたいな。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索