ちゃげ杯のデッキ
2003年3月10日くやしいんで、公開しときますー。俺的には軽くていい感じに仕上がりました。かなり俺好み♪
◆クリーチャー <19>
1 ただれたゴブリン/Festering Gblin
1 卑劣なアヌーリッド/Wretched Anurid
1 皮を剥ぐ者/Skinthinner
1 墓所スリヴァー/Crypt Sliver
3 エルフの戦士/Elvish Warrir
1 枝折りロリアン/Branchsnap Lorian
1 ナントゥーコの鞘虫/Nantuk Husk
1 煙吐く発動者/Smokespew Invoker
1 アフェットの駆除屋/Aphetto Exterminato
1 幽体スリヴァー/Spectral Sliver
1 金切り声のノスリ/Screeching Buzzard
1 梢を這うもの/Canopy Crawler
1 うねるバジリスク/Serpentine Basilisk
2 樹皮革のやっかいもの/Barkhide Mauler
1 樹を跳ねるロリアン/Treespring Lrian
1 クローサの大牙獣/Krsan Tusker
◆スペル <4>
2 活力の魔除け/Vitality Charm
1 疑惑の冠/Crwn f Suspicin
1 部族の団結/Tribal Unity
◆土地 <17>
8 沼/Swamp
8 森/Forest
1 平穏な茂み/Tranquil Thicket
とにかく軽いよー。2ターン目には土地事故さえ起こさなければ、だいたい「エルフの戦士」が登場。そのまま変異とつなげて、終始押しまくる。スキを見せると「部族の団結」でゲームエンド。一番早かった試合は、2ターン目「エルフの戦士」3ターン目「アフェットの駆除屋」を変異で召還して、4ターン目「皮を剥ぐもの」を変異で召還して、以降は変異が表返って除去しつつ殴っていたら試合終了。んー、気持ちいいいいいいいいいい!!やっぱマナカーブっすよ。2ターン目に展開できるのはいいね!「エルフの戦士」さいこー!
それにしても、やっぱり「枝折りロリアン」は強い!今回は「活力の魔よけ」もあったおかげで、最初殴って相手がスルーして表替えって4点。次のターンまた殴って相手のブロッククリーチャーを除去しつつ「活力の魔避け」で再生。カウンターが3つ乗った「梢を這うもの/Canopy Crawler」を召還して、次のターン7/4トランプル&「部族の団結」でゲームエンド。笑いが止まりません。ぐふふ。
◆クリーチャー <19>
1 ただれたゴブリン/Festering Gblin
1 卑劣なアヌーリッド/Wretched Anurid
1 皮を剥ぐ者/Skinthinner
1 墓所スリヴァー/Crypt Sliver
3 エルフの戦士/Elvish Warrir
1 枝折りロリアン/Branchsnap Lorian
1 ナントゥーコの鞘虫/Nantuk Husk
1 煙吐く発動者/Smokespew Invoker
1 アフェットの駆除屋/Aphetto Exterminato
1 幽体スリヴァー/Spectral Sliver
1 金切り声のノスリ/Screeching Buzzard
1 梢を這うもの/Canopy Crawler
1 うねるバジリスク/Serpentine Basilisk
2 樹皮革のやっかいもの/Barkhide Mauler
1 樹を跳ねるロリアン/Treespring Lrian
1 クローサの大牙獣/Krsan Tusker
◆スペル <4>
2 活力の魔除け/Vitality Charm
1 疑惑の冠/Crwn f Suspicin
1 部族の団結/Tribal Unity
◆土地 <17>
8 沼/Swamp
8 森/Forest
1 平穏な茂み/Tranquil Thicket
とにかく軽いよー。2ターン目には土地事故さえ起こさなければ、だいたい「エルフの戦士」が登場。そのまま変異とつなげて、終始押しまくる。スキを見せると「部族の団結」でゲームエンド。一番早かった試合は、2ターン目「エルフの戦士」3ターン目「アフェットの駆除屋」を変異で召還して、4ターン目「皮を剥ぐもの」を変異で召還して、以降は変異が表返って除去しつつ殴っていたら試合終了。んー、気持ちいいいいいいいいいい!!やっぱマナカーブっすよ。2ターン目に展開できるのはいいね!「エルフの戦士」さいこー!
それにしても、やっぱり「枝折りロリアン」は強い!今回は「活力の魔よけ」もあったおかげで、最初殴って相手がスルーして表替えって4点。次のターンまた殴って相手のブロッククリーチャーを除去しつつ「活力の魔避け」で再生。カウンターが3つ乗った「梢を這うもの/Canopy Crawler」を召還して、次のターン7/4トランプル&「部族の団結」でゲームエンド。笑いが止まりません。ぐふふ。
コメント