ストンピィ
2003年3月18日ステロイド?ふっ…今は時代はストンピィさ…。
てな訳で、こんにちわ。久々の日記更新。
最近は忙しくて日記をなかなか更新できませんでした。
いつも見てくださっている方、申し訳ない。
しかも久々に書き込んだ内容がストンピィとか言ってるし(笑)
でも、意外と馬鹿にできない強さを持っているよ、コレ。
◆クリーチャー
4 日を浴びるルートワラ/Basking Rtwalla
4 ラノワールのエルフ/Llanowar Elves
4 野生の雑種犬/Wild Mongrel
4 エルフの戦士/Elvish Warrir
3 幻影のケンタウロス/Phantom Centaur
◆スペル
4 森の力/Sylvan Might
4 象の導き/Elephant Guide
4 ブランチウッドの鎧/Blanchwood Armor
4 獣群の呼び声/Call of the Herd
3 生ける願い/Living Wish
◆土地
4 樹木茂る山麓/Wded Fthills
4 吹きさらしの荒野/Windswept Heath
14 森/Forest
◆サイドボード
3 一瞬の平和/Moment’s Peace
3 たい肥/Compost
3 鉤爪の統率者/Caller of the Claw
2 ナントゥーコ自警団/Nantuko Vigilante
1 起源/Genesis
1 幻影のケンタウロス/Phantom Centaur
1 千足虫/Gigapede
1 絹鎖の蜘蛛/Silklash Spider
【解説】
軽いクリーチャーを素早く展開し、「森の力」「象の導き」「ブランチウッドの鎧」等でビートダウンして殴り勝つデッキ。特に「ブランチウッドの鎧」は「野生の雑種犬」や「幻影のケンタウルス」に装着されると、毎ターン森を置くたび手が付けられなくなっていく。相手のチャンプブロックも「森の力」さえあれば、なんなく突破できるだろう。
【理想の回り】
2ターン目「野生の雑種犬」
3ターン目「ブランチウッドの鎧」装着
4ターン目「森の力」
5ターン目「森の力」フラッシュバック
多分、これで勝利。
◆VSステロイド
プレイングさえ間違えなければ互角に闘えるハズ。相手も「象の導き」を使ってくるだろうけど、こっちの「ブランチウッドの鎧」はそれ以上に相手にとって脅威だ。チャンプブロックされても「森の力」で突破できる。サイドボードには「一瞬の平和」も用意。
◆VS黒コントロール
3ターン目に「幻影のケンタウルス」を場にだせれば、後は強化エンチャントを装着させるだけで勝てるだろう。もぎとりも怖くない。「野生の雑種犬」等に装着させても良いのだが、「燻し」がちょっとやっかい。また「鉤爪の統率者」は全体除去対策。「生ける願い」でメインから使用することも可。サイドボードから「たい肥」で鬼に金棒。
◆VSサイクリングバーン
実はたいして怖くない。3ターン目に相手が「霊体の地滑り」を貼ろうが何をしようが気にせず殴っていくだけで勝てる事も多い。「神の怒り」には「鉤爪の統率者」で。「絹鎖の蜘蛛」は「賛美されし天使」対策。「千足虫」は「霊体の地滑り」「稲妻の裂け目」対策。
◆VS緑青マッドネス
相性最悪。エンチャント貼っても「霊気の噴出」等でバウンスされ、ブロックしようにもサイズは向こうの方が大きいし、しかも飛んでる。サイド後の「一瞬の平和」だのみ。苦戦をしいられそう。
◆VS白緑ビートダウン
サイズでは負けないが、相手の「栄光」がやっかい。強化エンチャントと「森の力」で無理やり突破し、サイドからの「一瞬の平和」でのらりくらりと。
◆VSスライ
サイズで圧倒しよう。展開力はこっちも負けないハズ。「野生の雑種犬」に強化エンチャントが装着されれば「火花鍛冶」や火力では殺せなくなる。相手がもたついている間に、クリーチャーを並べ圧殺。
こんな感じかな?
てな訳で、こんにちわ。久々の日記更新。
最近は忙しくて日記をなかなか更新できませんでした。
いつも見てくださっている方、申し訳ない。
しかも久々に書き込んだ内容がストンピィとか言ってるし(笑)
でも、意外と馬鹿にできない強さを持っているよ、コレ。
◆クリーチャー
4 日を浴びるルートワラ/Basking Rtwalla
4 ラノワールのエルフ/Llanowar Elves
4 野生の雑種犬/Wild Mongrel
4 エルフの戦士/Elvish Warrir
3 幻影のケンタウロス/Phantom Centaur
◆スペル
4 森の力/Sylvan Might
4 象の導き/Elephant Guide
4 ブランチウッドの鎧/Blanchwood Armor
4 獣群の呼び声/Call of the Herd
3 生ける願い/Living Wish
◆土地
4 樹木茂る山麓/Wded Fthills
4 吹きさらしの荒野/Windswept Heath
14 森/Forest
◆サイドボード
3 一瞬の平和/Moment’s Peace
3 たい肥/Compost
3 鉤爪の統率者/Caller of the Claw
2 ナントゥーコ自警団/Nantuko Vigilante
1 起源/Genesis
1 幻影のケンタウロス/Phantom Centaur
1 千足虫/Gigapede
1 絹鎖の蜘蛛/Silklash Spider
【解説】
軽いクリーチャーを素早く展開し、「森の力」「象の導き」「ブランチウッドの鎧」等でビートダウンして殴り勝つデッキ。特に「ブランチウッドの鎧」は「野生の雑種犬」や「幻影のケンタウルス」に装着されると、毎ターン森を置くたび手が付けられなくなっていく。相手のチャンプブロックも「森の力」さえあれば、なんなく突破できるだろう。
【理想の回り】
2ターン目「野生の雑種犬」
3ターン目「ブランチウッドの鎧」装着
4ターン目「森の力」
5ターン目「森の力」フラッシュバック
多分、これで勝利。
◆VSステロイド
プレイングさえ間違えなければ互角に闘えるハズ。相手も「象の導き」を使ってくるだろうけど、こっちの「ブランチウッドの鎧」はそれ以上に相手にとって脅威だ。チャンプブロックされても「森の力」で突破できる。サイドボードには「一瞬の平和」も用意。
◆VS黒コントロール
3ターン目に「幻影のケンタウルス」を場にだせれば、後は強化エンチャントを装着させるだけで勝てるだろう。もぎとりも怖くない。「野生の雑種犬」等に装着させても良いのだが、「燻し」がちょっとやっかい。また「鉤爪の統率者」は全体除去対策。「生ける願い」でメインから使用することも可。サイドボードから「たい肥」で鬼に金棒。
◆VSサイクリングバーン
実はたいして怖くない。3ターン目に相手が「霊体の地滑り」を貼ろうが何をしようが気にせず殴っていくだけで勝てる事も多い。「神の怒り」には「鉤爪の統率者」で。「絹鎖の蜘蛛」は「賛美されし天使」対策。「千足虫」は「霊体の地滑り」「稲妻の裂け目」対策。
◆VS緑青マッドネス
相性最悪。エンチャント貼っても「霊気の噴出」等でバウンスされ、ブロックしようにもサイズは向こうの方が大きいし、しかも飛んでる。サイド後の「一瞬の平和」だのみ。苦戦をしいられそう。
◆VS白緑ビートダウン
サイズでは負けないが、相手の「栄光」がやっかい。強化エンチャントと「森の力」で無理やり突破し、サイドからの「一瞬の平和」でのらりくらりと。
◆VSスライ
サイズで圧倒しよう。展開力はこっちも負けないハズ。「野生の雑種犬」に強化エンチャントが装着されれば「火花鍛冶」や火力では殺せなくなる。相手がもたついている間に、クリーチャーを並べ圧殺。
こんな感じかな?
コメント