◎アンコモン

ドラゴンをつけ狙う者
Dragonstalker
4W
クリーチャー ― 鳥・兵士
3/3
飛行、プロテクション(ドラゴン)

※5マナ3/3飛行は優秀。プロテクションドラゴンはおまけ程度に。

■□■□■□■□■□■□■□■□

ダールの戦長
Daru Warchief
2WW
クリーチャー ― 兵士
1/1
あなたが兵士呪文をプレイするコストは、本来のコストより{1}少なくなる。
あなたがコントロールする兵士は+1/+2の修正を受ける。

※こいつも兵士なので4マナ2/3+コストが安くなる+兵士強化。オンスロート、レギオンで兵士をたくさんガメているなら充分強いと思う。

■□■□■□■□■□■□■□■□

カローナの盲信者
Karona’s Zealot
4W
クリーチャー ― クレリック
2/5
変異 {3WW} (あなたは{3}を支払うことで、これを2/2のクリーチャーとして裏向きにプレイしてもよい。あなたはいつでも、変異コストを支払ってこのカードを表向きにできる。)
カローナの盲信者が表向きになったとき、クリーチャー1体を対象とする。このターン、カローナの盲信者に与えられるダメージは、代わりにそれに与えられる。

※変異コストが若干重いように感じるが、能力は強い。タフネス5も固く、ブロックしたクリーチャーを除去、もしくは他のクリーチャーにそのダメージを移し変えるなど色々使いでがありそう。

■□■□■□■□■□■□■□■□

銀騎士
Silver Knight
WW
クリーチャー ― 騎士
2/2
先制攻撃、プロテクション(赤)

※「白騎士」同様、この能力は非常に優秀。2ターン目に出る先制攻撃クリーチャーは変異戦を支配できるくらいの強さを持っていると思う。「火花鍛冶」に対して耐性を持っている事を考えると、「白騎士」よりリミテッドにおいては評価できるかも。

■□■□■□■□■□■□■□■□

翼の破片
Wing Shards
1WW
インスタント
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、攻撃に参加しているクリーチャーを1体生け贄に捧げる。
ストーム (この呪文をプレイしたとき、このターンにこれ以前にプレイされた呪文1つにつき、この呪文を1つコピーする。あなたはそのコピーの対象を新たに選んでもよい。)

※優秀だと思う。ストームは使いづらいけど。相手が攻撃前や攻撃時に呪文を使うことは期待しないほうがいいかもしれない。膠着している時に突破してくるデカブツや、フライヤー、畏怖クリーチャーなどをピンポイントで除去できたらもうけもの。

■□■□■□■□■□■□■□■□

信仰の報償
Reward the Faithful
W
インスタント
望む数のプレイヤーを対象とする。それらのプレイヤーはそれぞれ、あなたがコントロールするパーマネントの点数で見たマナ・コストの中で最も大きい数に等しい点数のライフを得る。

※ストームが付いていたらなぁ。「偽りの治療」を使ったコンボはどうでしょう?

■□■□■□■□■□■□■□■□

刃の雨
Rain of Blades
W
インスタント
刃の雨は、攻撃に参加している各クリーチャーに1点のダメージを与える。

※これはいい!うまく使えば、アドバンテージにつながりそうなカードだ。特にタフネスが低い赤の「スカークの孟子」「乱打する岩角獣」が表になった時にこれを打ち込んだら面白そう。

■□■□■□■□■□■□■□■□

金粉の光
Gilded Light
1W
インスタント
あなたはこのターン、呪文や能力の対象にならない。
サイクリング {2} ({2}, このカードを手札から捨てる:カードを1枚引く。)

※サイクリングが付いているとはいえ、あまり使いたくないカードだなぁ。デッキスロットには入らないかも。

■□■□■□■□■□■□■□■□

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索