●赤

◎コモン

岩乗り
Rock Jockey
2R
クリーチャー ― ゴブリン
3/3
このターン、あなたが土地をプレイしていた場合、あなたは岩乗りをプレイできない。
このターン、あなたが岩乗りをプレイしていた場合、あなたは土地をプレイできない。

※3マナ3/3は強い。でも3ターン目に出すことができない。4ターン目に出したら土地をセットできない。んーデメリットばかりが目立つなぁ。テンポを狂わせるようなカードは嫌い。俺はいらないな。

■□■□■□■□■□■□■□■□

骨茨のヴァレスク
Bonethorn Valesk
4R
クリーチャー ― ビースト
4/2
いずれかのクリーチャーが表向きになるたび、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。骨茨のヴァレスクは、それに1点のダメージを与える。

※5マナ4/2はちょっと使いたくないレベル。能力も微妙。これを使うくらいなら「霊気の突進」の方が全然強いと思う。

■□■□■□■□■□■□■□■□

ゴブリンの盗賊
Goblin Brigand
1R
クリーチャー ― ゴブリン
2/2
ゴブリンの盗賊は、可能なら毎ターン攻撃に参加する。
スカーク峠が崩壊した後、ゴブリンは残った物を支えるために、綱と滑車の仕組みを作り上げた。

※2マナ2/2は優秀。昔、オデッセイブロックで「狂犬」っていうカードがあったけど、全く同じ能力。でも結構ダメージを叩き出してくれたし、たぶん同じように使えるんじゃないかな。3ターン目に出てきた相手の変異と相打ちしてくれてもラッキーだし。

■□■□■□■□■□■□■□■□

黒焦げ牙のクーガー
Chartooth Cougar
5R
クリーチャー ― 猫・ビースト
4/4
{R}:黒焦げ牙のクーガーは、ターン終了時まで+1/+0の修正を受ける。
山サイクリング {2} ({2}, このカードを手札から捨てる:あなたのライブラリーから山を1枚探し、それを公開してあなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す)

※何度も言うけど、土地をサーチできるサイクリング能力を持ったクリーチャーはみんな優秀ですよ。6マナ4/4でブレス吐きも使えるし。あったらあるだけデッキに入れたいクリーチャーだ。

■□■□■□■□■□■□■□■□

火花のしぶき
Spark Spray
R
インスタント
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。火花のしぶきはそれに1点のダメージを与える。
サイクリング {R} ({R}, このカードを手札から捨てる:カードを1枚引く。)
ゴブリンが唯一我慢できるシャワー。

※1マナ1点火力。弱!でも、サイクリングもあるし相手のシステムクリーチャーも焼けるし、もしかしたらとどめの火力になるかもしれないしで、総合してデッキに入れてもいいカードだと思う。

■□■□■□■□■□■□■□■□

ゴブリンの集中攻撃
Goblin War Strike
R
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。ゴブリンの集中攻撃はそのプレイヤーに、あなたがコントロールするゴブリンの総数に等しい点数のダメージを与える。

※ゴブリンって死んでなんぼなんだよね。って事は場にゴブリンが並ぶことって少ない事が多い。微妙。相手もゴブリンを使っていたならサイドから忍ばせても…んー。せめてクリーチャーにも火力が飛ばせたらなぁ。

■□■□■□■□■□■□■□■□

ドラゴンの息
Dragon Breath
1R
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは速攻を持つ。
{R}:エンチャントされているクリーチャーは、ターン終了時まで+1/+0の修正を受ける。
点数で見たマナ・コストが6以上のクリーチャーが場に出たとき、あなたは「あなたの墓地にあるドラゴンの息を、そのクリーチャーにエンチャントした状態で場に出す。」を選んでもよい。

※ブレスを吐けるようになる能力は優秀。先制攻撃を持つクリーチャーにつければ強いかも。それよりも墓地に落ちている時に6マナ以上のクリーチャーが速攻で殴ってくる方が相手にとって脅威になる。でも、率先して取るカードじゃないな。

■□■□■□■□■□■□■□■□

火炎流
Torrent of Fire
3RR
ソーサリー
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。火炎流はそれに、あなたがコントロールするパーマネントの点数で見たマナ・コストの中で最も大きい数に等しい点数のダメージを与える。

※以外と高いダメージを叩きだす事に驚いた。除去としても優秀だし、とどめの火力になることも。重いけどデッキに入る除去がこの時点で少なそうなら早めにピックしてもいいかもね。

■□■□■□■□■□■□■□■□

乱射
Scattershot
2R
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。乱射はそれに1点のダメージを与える。
ストーム (この呪文をプレイしたとき、このターンにこれ以前にプレイされた呪文1つにつき、この呪文を1つコピーする。あなたはそのコピーの対象を新たに選んでもよい。)

※3マナ1点火力…しかもプレイヤーに飛ばない。弱い、弱すぎる!でもストームついているし、インスタントだし3ターン目に相手が変異を出したならそれを除去することもできるんで、まぁデッキに入らないことも無いかも…。

■□■□■□■□■□■□■□■□

的外れの激怒
Misguided Rage
2R
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはパーマネントを1つ生け贄に捧げる。
ヴァーヴの怒りが収まった時、彼がそこに見たのは、自分が焼き払った家と、自分が壊した武器と、自分が殺した友人ファートの姿だった。

※先行3ターン目に撃てば、たぶん土地破壊。でも選べない。後半に撃ってもたぶん土地破壊。やっぱり選べない。いらないな〜。

■□■□■□■□■□■□■□■□

支配されざる横行
Uncontrolled Infestation
1R
エンチャント(土地)
支配されざる横行は、特殊地形にしかエンチャントできない。
エンチャントされている土地がタップされたとき、それを破壊する。
激浪計画の地に残されたものは、スリヴァーと、壊れたビーカーと、寂しく泣き叫ぶカモメばかりだ。

※特殊地形専用土地破壊か…。「不毛化」の方が100万倍強いような気がする。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索