◎レア

古代の軟泥
Ancient Ooze
5GG
クリーチャー ― ウーズ
*/*
古代の軟泥のパワーとタフネスは、他のあなたがコントロールするクリーチャーすべての、点数で見たマナ・コストの合計に等しい。

※多分、このマナが揃う頃には平気で10/10以上の大きさで出てくると思う。ただ、場の状況に左右される上にマナコストも重く、他の能力も無いのでそれほど強いかと言われると…うーん。

■□■□■□■□■□■□■□■□

待ち伏せ司令官
Ambush Commander
3GG
クリーチャー ― エルフ
2/2
あなたがコントロールする森は、1/1の緑のエルフであるとともに土地でもある。
{1G}, エルフを1体生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了まで+3/+3の修正を受ける。

※5ターン目にこいつが出て、もし除去されなかったら多分そのままデュエルに勝てると思う。これは相当に強いカードだ。ただ返しでめった切りとかやられちゃうと場がきれいさっぱりな状態になってしまうので、過信は禁物。それでも緑を使っているなら初手取り級の強さだ。

■□■□■□■□■□■□■□■□

忘れられた古霊
Forgotten Ancient
3G
クリーチャー ― エレメンタル
0/3
いずれかのプレイヤーが呪文をプレイするたび、あなたは忘れられた古霊の上に+1/+1カウンターを1個置いてもよい。
あなたのアップキープの開始時に、あなたは「忘れられた古霊の上の、望む数の+1/+1カウンターを、望む数の他のクリーチャーの上に移動させる。」を選んでもよい。

※ぶっ壊れカード代表。リミテッドでこれを4ターン目に出されたらかなりの確立でゲームエンド。何せお互いに呪文を使うたびにカウンターが乗っていき、あまつさえそのカウンターを他のクリーチャーに割り振れるって言うんだから始末に置けない。シングルマナコストなので、スカージでこれを引いたならタッチでも緑を使うことを検討してもいいぐらい強いカードだ。

■□■□■□■□■□■□■□■□

原始的刻印
Primitive Etchings
2GG
エンチャント(場)
毎ターン、あなたが最初に引いたカードを公開する。これによりクリーチャー・カードが公開されるたび、カードを1枚引く。

※引いたカードはばれちゃうけど、ぶっ壊れたアドバンテージを約束してくれる良いカード。場合によっては初手でもいい。

■□■□■□■□■□■□■□■□

根の精霊
Root Elemental
4GG
クリーチャー ― エレメンタル
6/5
変異 {5GG} (あなたは{3}を支払うことで、これを2/2のクリーチャーとして裏向きにプレイしてもよい。あなたはいつでも、変異コストを支払ってこのカードを表向きにできる。)
根の精霊が表向きになったとき、あなたはあなたの手札にあるクリーチャー・カードを1枚場に出してもよい。

※単純に6マナ6/5で及第点。変異能力はおまけ程度に考えよう。このマナコストが揃う頃には大抵のクリーチャーは普通に場にだせるでしょ。ただ、インスタントタイミングで場にだせるので、相手のアタックに合わせて奇襲的にブロッカーを出す事もできる。

■□■□■□■□■□■□■□■□

ザンティッドの大群
Xantid Swarm
G
クリーチャー ― 昆虫
0 / 1
飛行
ザンティッドの大群が攻撃に参加するたび、防御プレイヤーはこのターン呪文をプレイできない。

※リミテッドではいらないカードだけど、構築では使われる事もあるかも。

■□■□■□■□■□■□■□■□

凶暴の命令
Decree of Savagery
7GG
インスタント
あなたがコントロールする各クリーチャーの上に、+1/+1カウンターを4個置く。
サイクリング {4GG}
あなたが凶暴の命令をサイクリングしたとき、あなたは「クリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターを4個置く。」を選んでもよい。

※能力は重いけどエンドカードっちゃあエンドカード。どっちかと言うとサイクリングで使われる事が多いだろうな。弱くは無いけど最初にとるべきカードではないね。

■□■□■□■□■□■□■□■□

湧出
Upwelling
3G
エンチャント(場)
マナ・プールは、フェイズやターンの終了時に空にならない。(この効果により、マナ・バーンは発生しなくなる。)
カマールは、ミラーリが全力で引き寄せるのを再び感じたが、彼は彼で、これまでに多くのことを学んでいた。

※んー。使い道としては、デカブツを次のターンに出す…とか?相手もこの効果を使えるのでどうだろ?ターンエンドにマナを貯めておいたときに割られたら当然マナバーンですよね?ひでぇ。いりません。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索